デザインがシンプルで実用性ヨシ!無印良品で買えるキャンプグッズ紹介

※当ページのリンクにはアフィリエィトリンクを含むPRが含まれております。

雑貨

 

 

【無印キャンパーが厳選】本当に使える!無印良品のおすすめキャンプギアBEST5

こんにちは!キャンプギアを眺めるのが三度の飯より好きな、自称「無印キャンパー」の私です。

キャンプを始めたいけど、どんな道具を揃えればいいか分からない…。ゴツゴツしたアウトドアブランドもいいけど、もう少し普段の暮らしに馴染むような、シンプルなデザインが好き。そんな風に思っている方、多いのではないでしょうか?

そんなあなたに、私が心からおすすめしたいのが「無印良品」のアイテムたちです!

「え、無印にキャンプグッズなんてあるの?」と思いますよね。実は、キャンプ専用品でなくても、驚くほどキャンプで活躍してくれる、質が良くてデザインも素敵なアイテムの宝庫なんです。

私が無印良品をキャンプにおすすめする理由

  • デザインがシンプルで美しい: どんなキャンプサイトにも自然に溶け込みます。
  • 家でも外でも使える: 「キャンプの時しか使わない」なんてもったいない!普段使いできるから無駄がありません。
  • 質が良くて長く使える: シンプルだからこそ、作りの良さが際立ちます。
  • いつでも買い足せる安心感: 全国にお店があるから、壊れたり追加したくなったりした時にリピート買いできるのが嬉しい!

今回は、そんな無印良品のアイテムの中から、私が実際にキャンプで使って「これは本当に買ってよかった!」と心から断言できる、選りすぐりのキャンプギアを5つ、熱く語らせてください!

📦 その1:ポリプロピレン頑丈収納ボックス

一体どんなアイテム?

無印良品


もはや「キング・オブ・無印キャンプギア」と言っても過言ではない、キャンパーなら誰もが一度は目にしたことがある超人気商品。その名の通り、とにかく頑丈な収納ボックスです。サイズ展開が豊富で、自分のスタイルに合わせて選べるのも魅力。簡易的なテーブルや椅子としても使える、万能選手です。

私が「一家に一台必須」と断言する理由

【体験談】突然の豪雨でも、中身は無傷だった感動

ある日のキャンプで、タープの設営中に突然のゲリラ豪雨に見舞われたことがありました。慌てて荷物をタープ下に入れたものの、この頑丈ボックスだけは外に置きっぱなし。ずぶ濡れになりながら「あぁ、中の着替えとか終わったな…」と絶望していました。でも、雨が止んで蓋を開けてみると…なんと、中の物は全く濡れていなかったんです!その完璧な防水性と頑丈さに、心から感動しました。座れるし、テーブルにもなるし、荷物も守ってくれる。まさに最強の相棒です。

🛒 商品リンク

※類似の頑丈な収納ボックスは、以下からも探せます。

🪑 その2:アルミ折りたたみベンチ

一体どんなアイテム?

優しいアイボリー色の座面が可愛い、2〜3人掛けのアルミ製ベンチ。驚くほど軽く、女性でも片手でひょいと持ち運べます。パタンと簡単に折りたためるので、設営・撤収も一瞬。サイトに置くだけで、おしゃれなリビングスペースが完成します。(価格:¥5,990)

私が「サイトの主役」と呼ぶ理由

【体験談】朝霧の中で、最高のコーヒータイムを演出してくれた

静かな朝、まだみんなが寝静まっている中、このベンチを湖のほとりに持っていき、淹れたてのコーヒーを飲むのが私の至福の時間です。優しいアイボリーの色合いが朝霧や緑によく映えて、座っているだけで絵になる。ただの椅子としてだけでなく、夜は荷物置き場としても大活躍。軽くてコンパクトなのに、サイトの雰囲気を格上げしてくれる、まさに主役級のアイテムです。

🛒 商品リンク

💡 その3:LEDランタン

無印良品

一体どんなアイテム?

ダイヤル式の無段階調光が便利なLEDランタン。最大の魅力は、まるで本物の炎のように光が揺らぐ「ゆらぎモード」。火を使わないので、テント内でも安心して使えます。単1乾電池3本で、温かみのある光がサイトを優しく照らしてくれます。(価格:¥3,990)

私が「最高の雰囲気メーカー」と崇める理由

【体験談】焚き火の後の「二次会」を最高にエモくしてくれた

焚き火を終えて、テントの前室で飲み直す時間、最高ですよね。そんな時、このランタンを「ゆらぎモード」にしてテーブルに置くだけで、焚き火の続きのような、温かくて落ち着く空間が生まれるんです。眩しすぎない優しい光が、リラックスした会話を邪魔しない。実用的な明るさも確保しつつ、キャンプの夜の「エモい」雰囲気を最高に高めてくれる、名脇役です。

🛒 商品リンク

🍚 その4:アルミ飯ごう

https://www.muji.com/jp/ja/shop/045941/articles/muji-staff/798821

一体どんなアイテム?

昔ながらの「飯ごう」を、無印らしいシンプルなデザインに落とし込んだ逸品。熱伝導の良いアルミ製で、ふっくら美味しいご飯が炊けます。取っ手付きで吊り下げ調理も可能。蓋は取っ手付きで、ミニフライパンとしても使える優れものです。(価格:¥2,990)

私が「炊飯の楽しさを教えてくれた」と感謝する理由

【体験談】外で炊くご飯の美味しさに、ただただ感動

キャンプで炊くご飯って、どうしてあんなに美味しいんでしょうか。この飯ごうで初めてご飯を炊いた日、蒸らす時間ももどかしく、蓋を開けた瞬間に立ち上る湯気とご飯の香りに、思わず「うわぁ…」と声が漏れました。おこげもまたご馳走。蓋でお肉をちょっと焼いて、炊きたてご飯に乗せて食べる。この原始的でシンプルな贅沢は、キャンプの醍醐味です。炊飯器では決して味わえない、調理の楽しさと美味しさを教えてくれました。

🛒 商品リンク

🛠️ その5:スチール工具箱

https://www.muji.com/

一体どんなアイテム?

無骨で美しい、スチール製の工具箱。本来の用途通り工具入れにするのはもちろん、散らかりがちなキャンプ小物を収納するのに最適です。私はペグやハンマー、ロープなどをまとめて入れています。車載時も、硬くて重い道具が車内を傷つける心配がありません。(価格:¥2,890)

私が「最高の整理整頓係」と頼る理由

【体験談】「あれどこだっけ?」がなくなった、設営・撤収のスムーズさ

以前は、ペグやハンマーを袋に適当に入れていたせいで、設営のたびに「あれ、ハンマーどこだっけ?」と探すのがお決まりでした。この工具箱を導入してからは、設営・撤収が劇的にスムーズに。必要なものが一箇所にまとまっている安心感は絶大です。ステッカーを貼って自分流にカスタムするのも楽しい。使い込むほどに傷や凹みが味になり、自分だけのギアに育っていく感じがたまりません。

🛒 商品リンク

まとめ:無印良品で、自分らしいキャンプを見つけよう!

いかがでしたでしょうか?

無印良品のアイテムは、キャンプという特別な時間と、私たちの普段の暮らしを、シームレスに繋いでくれる素晴らしい道具たちです。今回ご紹介した以外にも、まだまだキャンプで使える宝物がたくさん眠っています。

ぜひ一度、お近くの店舗に足を運んで、「これはキャンプで使えるかも?」という視点で店内を探検してみてください。きっと、宝探しのようなワクワクが待っていますよ。

無印良品で、あなただけの快適でおしゃれなキャンプスタイルを見つけてみませんか?

無印で見つからないキャンプアイテムはAmazonや楽天でもチェック!

タイトルとURLをコピーしました